英会話ハイウェイ:メルマガ読者限定プレゼント

女性の耳と手と電球

知っているだけで
英語が聞こえてくる5つの秘訣

こんにちは。英会話ハイウェイの戸田です。
→戸田のプロフィールはこちら

本レポートに興味を持っていただきありがとうございます。

私は仕事がら、大勢の英語学習者から英語の悩みを聞きますが、ほとんどの学習者が「リスニングが上達しない」というという悩みを抱えています。

リスニングが上達しない理由はいろいろあり、その1つは「英語の音の変化を理解していない」ということがあります。

悲しいことに、これを知らなければ、いくらオーディオを長時間聞いてもリスニングは上達しません。

そこで、このレポートでは、英語の音がどのように変化するのか、以下の5つのポイントに分けて説明します

  1. 音の強弱を理解する
  2. 連結(リンキング):隣り同士の音がくっつく
  3. 脱落(リダクション):音が発音されなくなる
  4. 同化(アシミレーション):2つの音がくっついて別の音に変わる
  5. はじき音(フラッピング):Tがrやdの音のようになる

この5つをマスターすると、今までよりリスニング力が大幅アップしますので、最後まで読んでください。

※このレポートは、英会話ハイウェイのメルマガ読者の皆さんだけにお届けしています。
SNSやブログなどで共有しないでください。

音の強弱を理解する

英語では、強く発音する言葉と弱く発音する言葉があります。
この強弱によって、英語独特のリズムが生まれます。

強く発音する言葉

強く発音する言葉は重要度が高い言葉で、一般的な文脈では、名詞と動詞を強く発音します。

たとえば、

Keep it on the table.
(それをテーブルの上に置いておいてください。)

なら、動詞の「keep」と名詞の「table」を強く言います。

また、否定文では否定の「not」「don’t」「doesn’t」「didn’t」などを強く発音します。

She does not speak English.
(彼女は英語を話しません。)

上の英文では「not」を強く発音します。

doesをnotより強く発音すると変な英語に聞こえるので注意しましょう。

弱く発音する言葉

一方、弱く発音する言葉は重要度が低いので、はっきりと聞き取れなくても問題ない場合が多いです。
以下にいくつかの例を示します。

  1. 代名詞:it / him / her / them など
  2. 前置詞:at / in / on / for など
  3. 助動詞:can / will / may / must など
  4. have:現在完了でhaveを使う場合、助動詞の一種と分類され弱く発音されます。
  5. be動詞:is / am / are / was / were
  6. 冠詞:a / an / the
  7. 数を表す形容詞:someなど
  8. 接続詞:and / but / before / after など
  9. 関係詞:who / which / that / whose など

たとえば、上に出てきた例文の Keep it on the table. では、一般的な文脈では、it(代名詞)、on(前置詞)、the(冠詞)は強く発音しません。

Keep it on the table. のようにkeep(動詞)とtable(名詞)を強く発音します。

(例外として、「テーブルの下ではなく」というように「上」であることを強調したい場合は、onを強く発音することがあります)

連結(リンキング):隣り同士の音がくっつく

隣り合った2つの音がくっついて、1つの音として発音されます。
たとえば、find outの場合、dとoの音がくっついて「ダ」のように発音されます。

find out:ファインド・アウト→ファインダウト

I want to find out the answer to the math problem before the class ends.
(授業が終わる前に、その数学の問題の答えを見つけたいです。)

※発音のカタカナ表記は、あくまで理解を深めるための参考として記載しています。
実際の発音はオーディオでご確認ください。

on it:オン・イット→オニット

I forgot my homework at home, but I’m already on it. I’ll bring it tomorrow.
(宿題を家に忘れてしまったけれど、もう対応しています。明日持ってくるよ。)

get on:ゲッン→ゲットン

My little sister is nervous, but she wants to get on the roller coaster.
(妹は緊張していますが、ジェットコースターに乗りたがっています。)

※tの音には、後で説明するフラッピングが生じることがあります。

脱落(リダクション):音が発音されなくなる

feel likeやat thatのように同じ子音・似たような子音が連続したり、good timeのように破裂音が連続したりすると、先に来る子音が抜け落ちます。

feel like:フィール・ライク→フィーライク

I feel like eating pizza tonight. How about you?
(今夜はピザが食べたい気がします。あなたはどうですか?)

at that:アット・ザット→アッザット

I saw a shooting star last night, and at that moment, I made a wish.
(昨夜流れ星を見て、その瞬間に願い事をしました。)

good time:グッド・タイム→グッタイム

We had a good time at the amusement park yesterday. We rode roller coasters and played games.
(昨日、遊園地で楽しい時間を過ごしました。ジェットコースターに乗って、ゲームをしました。)

right side:ライト・サイド→ライサイド

The store you’re looking for is on the right side of the street, next to the bakery.
(探しているお店は、通りの右側にあります。パン屋の隣です。)

同化(アシミレーション):2つの音がくっついて別の音に変わる

隣り合っている音の影響を受けて、「別の音」になってしまう変化です。
たとえば、pass you(パス・ユー)のssとyが影響しあって「パシュー」のように変わるという具合です。

pass you:パス・ユー→パシュー

If you don’t hurry, the other team will pass you in the race.
(急がないと、他のチームにレースで抜かれてしまうよ。)

as you:アズ・ユー→アジュー

You can choose any book from the library, as long as you return it on time.
(期限内に返却すれば、図書館でどの本を選んでも構いません。)

is your:イズ・ユアー→イジュアー

Is your school far from your home? My school is just a short walk away.
(あなたの学校は家から遠いですか?私の学校は徒歩でちょっとした距離です。)

オーディオをまとめて聞く

→ダウンロード

※本オーディオは、英会話ハイウェイのメルマガ読者の英語力アップのために提供しています。
いかなる媒体においても共有することはできません。

はじき音(フラッピング):Tがrやdの音のようになる

アメリカ英語では、以下の条件が満たされるとき、tの音がdっぽい音に変わります(rの音に近いdの音)。

better:ベー→ベダー
kitty:キィー→キディー
party:パーティー→パーディー

※partyのtの後に来るスペルはyですが、発音は母音のiです。フラッピングは、スペルではなく発音の影響を受けます。

上記のように1つの単語内だけではなく、以下のように2つの単語がつながるときもフラッピングが発生します。
tought of:ソート・オヴ→ソードヴ

フラッピングはアメリカ英語で発声します。
イギリス英語では、フラッピングは発生しません。

以下の動画を見ると、どのようにtの音が変化するか明確にわかります。

リスニングが上達する練習方法

ここまで説明したルールを知っているだけでも、リスニングがうんと上達するはずです。

さらにリスニングに磨きをかけるには、英文を音読することをおすすめします。

音読するとき、単語を1つ1つ区切って発音するのではなく、このレポートで紹介した音の変化を意識して発音してください。

自分で音の変化を使えるようになると、耳にしたときに違和感なく聞き取れるようになります。

なお、ここで紹介した以外のリスニングが上達しない原因と対処法については、『英語のリスニング勉強法|誰でも効果が出る上達のコツを7つ厳選』で解説しています。

このレポートとあわせてお読みください。